【サラサラ前髪】を維持する4つの方法

女子学生 美容
この記事は約5分で読めます。

校則が厳しくてメイクができない…。

そんな学生にとって前髪は唯一こだわれるポイント。そのため朝、時間をかけて前髪のセットをしている学生は多いと思います。ですが、朝セットしたはずの前髪は学校に着く頃には湿気と汗でぐちゃぐちゃになりがちですよね。

今回はそんな学生のために、崩れないサラサラ前髪を作る方法を教えます。前髪が崩れていないと1日気分良く過ごせるはず♡参考にして頂けると幸いです。

  • 目次

・前髪が崩れる原因3つ

・ヘアアイロン用スタイリング剤を使う

・皮脂崩れ防止アイテム、パウダーを使う

・ナイトキャップを付ける

・ケープを正しく使う

前髪が崩れる原因3つ

  1. スタイリング剤の付けすぎ

キープしたいが余り、スタイリング剤を付けすぎてしまっている。そんな人は多いはず。ですが、それは逆効果です。

スタイリング剤の重みで前髪のカールが取れてしまいます。

2. おでこから出る皮脂や汗

おでこから出る皮脂や汗を前髪が付着してしまうと、ベトベトした束感前髪になってしまいます。清潔感が無くなり、綺麗な前髪とは程遠い印象に。

3. 髪の毛の乾燥による広がりや髪のダメージ

前髪の乾燥している状態やダメージのしている状態だと湿気を吸収しやすくなり、結果的に崩れやすい前髪になってしまいます。またパサパサの前髪は見栄えも良くありません。

ヘアアイロン用スタイリング剤を使う。

前髪にスタイリング剤を付け保湿し過ぎるとダメで、乾燥のし過ぎもダメならどうすればいいの?と思いましたよね。

そこでオススメなのが、ヘアアイロン用スタイリング剤です。

ヘアアイロン用スタイリング剤とは、アイロンの前に付けるスタイリング剤の事です。髪の毛のダメージを防ぐと共に、ヘアスタイルを長持ちさせてくれる効果もあります。

オススメヘアアイロン用スタイリング剤2選 

1.SALA

まっすぐヘアアイロン用オイル

出典:https://www.kanebo-cosmetics.jp/sala/styling/heatstyling_oil/

ベタつかず、髪の広がりを抑えてくれます。サラサラな仕上がり。ドラッグストアで買えます。

2. ReFa

Lock oil

出典:https://www.mtgec.jp/shop/g/g5144020101/?utm_source=google_lis_ssc&utm_medium=cpc&utm_campaign=refa&utm_source=google_lis_ssc&utm_medium=cpc&utm_campaign=refa&argument=0DHWso4A&dmai=a60b0841554e15&gclid=EAIaIQobChMI-Y7Tr6Pt-AIVViQrCh2QtAIkEAQYASABEgIc1fD_BwE

ベタつかないのに、艶感のある仕上がりです。1度は使ってみて欲しいアイテム。ロフトで買えます。

皮脂崩れ防止アイテム、パウダーを使う

せっかく前髪がキープできても、皮脂や汗によってフォーク状になったベトベト前髪だと、意味ないですよね。

ですが、学生は汗をかきやすく皮脂も出やすい年齢です。体育の後は皮脂と汗でぐちゃぐちゃ…なんて経験は誰にでもあると思います。

そこでオススメなのが、皮脂崩れ防止アイテムを使ったりパウダーをおでこと前髪に付ける事です。

皮脂崩れ防止アイテムをおでこに塗ることで皮脂が出るのを防いでくれます。

また、その上からパウダーを付ける事で、おでこから皮脂や汗が出たとしても、パウダーが吸収してサラサラを保ってくれるます。

オススメ皮脂崩れ防止アイテム2選

1.セザンヌの「皮脂テカリ防止下地」

出典:https://www.make-up-solution.com/ec/pro/disp/1/4939553040057?sFlg=2

2.エテュセの「フェイスエディションフォーオイリースキン」

出典:https://www.ettusais.co.jp/face/primer/#color01

オススメパウダー2選

1.イニスフリーの「ノーセバムミネラルパウダーN」

出典:https://www.amazon.co.jp/イニスフリー公式-innisfree-ノーセバム-ミネラルパウダー-フェイスパウダー/dp/B0791VHJ9L

2.セザンヌの「UVクリアフェイスパウダー」

出典:https://www.make-up-solution.com/ec/pro/disp/1/4939553040958?sFlg=0

どれもプチプラで、ドラッグストアやロフトなどで手に入ります。

ナイトキャップを付ける

前髪にダメージがあったり、乾燥している状態だと、水分を吸収しやすくなってしまっています。

ですが高いシャンプーやトリートメントは学生には買えません。

そこでオススメなのがナイトキャップ。

夜寝るときにナイトキャップを付けるだけで、ダメージを防ぎ、乾燥から髪を守ってくれます。

ケープを正しく使う

ケープは持っている人も多いはず。前髪をキープしてくれる最強アイテムですよね。

ですが、ケープを付け過ぎるとサラサラ感が無くなってしまいます。

そこでサラサラなのに崩れない前髪にする為の、ケープの使い方のコツを教えたいと思います。

《ケープの正しい使い方》

1. 手にケープを付け、カールしている部分につける。

この時に、前髪を摘まむようにして付けるのではなく、カールに沿って髪を撫でるようにします。

2. ケープを小刻みに遠くから付ける。

3. 根元に遠くから少量だけ付ける。

これで前髪がサラサラかつ崩れにくくなります♡

まとめ

いかがでしたか?

前髪は人の印象を左右する大事なポイントです。

だからこそ、サラサラ前髪は維持して、清潔感のある美人目指しちゃいましょう!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました