【簡単】正しい洗顔のやり方3STEP!うるおい美肌を手に入れよう

洗顔方法 美容
この記事は約3分で読めます。

朝起きて、お肌がきれいだと気持ちが晴れやかになりますよね。

毎日の洗顔を見直すだけでも、肌の質がぐっと変わりますよ。

今回は、簡単にできる洗顔のやり方をご説明します。

1.     自分に合ったクレンジングを選ぶ

洗顔には、お肌に合ったクレンジングを使うことが大切です。クレンジングはふだんのメイクによって、選ぶと良いですよ。

しっかりメイクをしている方は、オイルタイプやジェルタイプで確実にオフすることが重要です。洗い残しは肌荒れにつながるので、しっかり落とすことを意識してください。

反対に普段メイクをしない方、また敏感肌の方は、ミルクタイプなどの刺激の少ないクレンジングがおすすめです。

控えめのメイクの方は、ジェルタイプやクリームタイプといった、洗浄力がありつつ、お肌への刺激が少ないものが良いでしょう。

まとめると、なるべく肌に優しいクレンジングを選んだほうが良いです。ただしメイクをきちんと落とせないと逆効果なので、しっかりメイクしている方は洗浄力の強いクレンジングを使ってください。

2.     正しい洗顔のやり方

続いて洗顔のやり方をご紹介します。

洗顔前に手をきちんと洗います。洗顔はぬるま湯で行ってください。顔にあてたときにひりひりしない、熱くも冷たくもない温度にしましょう。

洗顔料はきちんと泡立ててください。普段手で洗っている方で、汚れが落ちきっていないと感じる方や、吹き出物にお悩みの方は、綿素材のタオルで泡の上から優しく顔をなでるのがおすすめです。

お皿洗いをイメージしていただきたいのですが、手で洗うよりも、スポンジで洗ったほうが汚れが落ちますよね。

お肌の場合も同様です。清潔なタオルを選んで使ってみてください。

洗顔後は、タオルで水気をふきとります。この時ごしごしふきとるのではなく、軽く肌にあててふきとると、お肌に余計な刺激を与えにくいです。

3.     保湿をしっかりと

保湿には、化粧水、美容液、乳液(クリーム)を使います。それぞれの使い方や役目に関してご説明します。

化粧水

肌に充分なうるおいを与えるために必要です。化粧水はたっぷり使うことが大切ですよ。目安は商品によって異なるので、メーカーが提示している量を参考にしてください。

美容液

肌悩みに合わせて、使うものを選びましょう。乾燥に悩んでいるのか、年齢特有の肌のゆらぎに悩んでいるのかで使うものが変わります。お悩みや肌質に合わせて選んでください。

乳液(クリーム)

化粧水によって得られた水分の蒸発を防ぐために使います。乳液とクリームの違いは油分量です。クリームのほうが油分量が多く、乳液のほうがさらさらのテクスチャです。

乾燥肌の方にはクリーム、脂性肌の方には乳液がおすすめです。

丁寧な洗顔で毎日もっちりとした肌に

きれいなお肌を作るコツは、自分にあったスキンケアを使うことと正しい洗顔をすることです。

毎日丁寧な洗顔を行い、うるおいのある肌を保ってください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました